ダイエット 子育て中でもできる!無理なく続けられるダイエットについて考えてみた 出産後、なかなか戻らない体型に悩んでいた私ですが、子育て中のママでも続けられそうなダイエット法について考えてみました!子育て真っ最中の方にも取り入れやすいと思います!まず、私の体験から出産後、体重が戻らず悩んでいた時期がありました。でも、子... 2025.01.11 ダイエット
料理 ずぼらな私でもできる!簡単栄養たっぷりの野菜スープ 今日は、私が毎週末に作っている「余り野菜で作る栄養満点スープ」のレシピをシェアします。包丁を使うのも面倒...忙しすぎて時間をかけた料理はできない、でも子供たちに栄養を取ってほしい...そんな時に活躍する超簡単レシピです。材料(大体でOK!... 2025.01.10 料理
事故予防 車内の事故から子供を守る!経験者ママが教える予防と対策 先日、ヒヤリとした出来事がありました。とある施設の駐車場で、子供が車内に閉じ込められたてしまいました。子供が鍵を持って遊んでいた数秒間で起きたことでした。幸い、すぐに対処できましたが、この経験から学んだことを共有したいと思います。車内事故を... 2025.01.09 事故予防
チャイルドシート 「失敗しない!チャイルドシート選びのコツ」 今日は、チャイルドシート選びで気をつけたいポイントをお伝えします。実は私の家庭では、子供達の保育園の送り迎えを、パパと交互に行っていたため、4台のチャイルドシートを使っていました。その経験を踏まえて、これからチャイルドシートを検討される方に... 2025.01.08 チャイルドシート
命名 我が子の名前選び 〜画数へのこだわりと、その理由〜 こんにちは!今日は私の経験から、子供の名前選びについて、特に画数にこだわった体験をお話ししたいと思います。私の名前選びストーリー第1子を妊娠した時、「どんな名前をつけようか」と考え始めたのが6ヶ月頃でした。夫婦で名前候補を出し合う中で、私は... 2025.01.07 命名
離乳食 後悔しない離乳食づくり。ブレンダーを味方につけよう! はじめまして!2人の子供を持つワーママです。今日は、私が離乳食づくりで学んだことをシェアさせていただきます。特に、最初は「手作り=すりこぎで一生懸命つぶす」というイメージにとらわれていた反省から、ブレンダーの活用法についてお話ししたいと思い... 2025.01.06 離乳食
自治体 上手に使おう!子育て家庭のための自治体支援制度 こんにちは。2児の母として、日々子育てに奮闘する毎日を送っています。仕事と育児の両立は大変ですよね。今日は、私自身の経験も交えながら、意外と見落としがちな自治体の支援制度についてお話ししたいと思います。知って得する!基本の支援制度まず押さえ... 2025.01.05 自治体
自治体 子育て中は自治体の子育て家庭向け支援施設を活用しよう 私は出産後、家庭の事情があり、3つの都道府県をまたがる引越しを立て続けに行っていたことがありました。実家とは遠く離れ、夫は仕事で忙しいので、育児はほぼワンオペ状態。育休はもらっているものの、下の子がまだ2歳の時に0歳の子を一緒に育てていくの... 2025.01.04 自治体
習い事 子供の習い事について 子供の習い事について、何をどの時期から始めれば良いものか?と悩む方も多いと思います。参考までに、うちの家庭の場合、過去に子供たちが経験したものとしては英語(3歳)、水泳(3歳と5歳)です。英語は、小さいうちから英語の音やリズムに慣れて欲しい... 2025.01.03 習い事
ブログ 2025年ブログ開設 明けましておめでとうございます!2025年になり、今年から何かを始めたくて、子育てに関する情報発信ブログを開設しました。同じように子育てに悩んでいるお母さんへのヒントだったり参考になることもあれば良いなと思います。 2025.01.02 ブログ